【wxWindowsでGUIプログラミング】の残骸
概要
昔々、wxWindowsをはじめたばかりのころに、メルマガを発行していました。モチベーションが続かず廃刊となってしまいましたが、何かの役にたつかもしれないのでバックナンバーを置いておきます。wxWindowsとMinGWのバージョンやダウンロードサイトは発行当時のものですので、情報が古くなっている可能性もあります。
サポートできる保障はありませんが、ご意見、間違い報告、ご要望などはメールフォームからお願いします。
メルマガ発行当時の紹介文
CやC++で,コンソールプログラムは何となく書けるけど,GUIってどうやってつくるのかさっぱりわからない……という方や,wxWindowsを使ってみたいという方のために。wxWindowsというフレームワークを使えば,VC++やMotifやGTKを個別に覚えなくても,wxWindowsが対応しているプラットフォームならどこでも手軽にGUIをつくることができます。
開発用のライブラリはフリーで商用利用も可,フリーコンパイラのgccやMinGWでも,VC++でも使えるのでとっても便利です。
私も初心者なので,一緒に勉強していきましょう。
バックナンバー
バックナンバーは配信したものをそのまま置いてありますので,誤字脱字間違いなどはそのままとなっています。Windows/Macの方はSJIS版を,UNIX系の方は基本的にEUC版をダウンロードしてください。
創刊号:環境設定をしよう | [2003.04.20(日)配信] | SJIS版(約11KB) | EUC版(約11KB) |
第1号:Hello World をつくろう | [2003.04.29(火)配信] | SJIS版(約9KB) | EUC版(約9KB) |
第2号:Hello World をいじろう | [2003.05.18(日)配信] | SJIS版(約15KB) | EUC版(約15KB) |
第3号:Hello World を飾ろう | [2003.06.01(日)配信] | SJIS版(約11KB) | EUC版(約11KB) |
第4号: 計算結果を画面表示する(1) | [2003.06.15(日)配信] | SJIS版(約20KB) | EUC版(約20KB) |
第5号: 計算結果を画面表示する(2) | [2003.07.06(日)配信] | SJIS版(約27KB) | EUC版(約27KB) |
ソースファイル(zip) | 計算結果表示(約5KB) | HelloWorld(約3KB) | |
第6号: 計算結果を画面表示する(3) | [2003.10.05(日)配信] | SJIS版(約16KB) | EUC版(約15KB) |
ソースファイル(zip) | 計算結果表示(約5KB) | ||
第6号の訂正 | [2003.10.06(月)配信] | SJIS版(約4KB) | EUC版(約3KB) |
第5号,第6号の計算結果表示サンプルプログラムには,間違いがあります。配布中のソースファイルは訂正前のものですので,「第6号の訂正」読んで,修正してください。 | |||
第7号: 調子笛ソフト改造(1) | [2003.10.19(日)配信] | SJIS版(約20KB) | EUC版(約20KB) |
第8号: 調子笛ソフト改造(2) | [2004.02.08(日)配信] | SJIS版(約15KB) | EUC版(約15KB) |
ソースファイル(zip) | 調子笛ソフト改造版(約11KB) | ||
第9号: 調子笛ソフト改造(3) | [2004.02.26(木)配信] | SJIS版(約15KB) | EUC版(約15KB) |
ソースファイル(zip) | ダイアログテスト(約4KB) | ||
調子笛のソースはこちらにあります |